9月23日(火・祝)日本惑星科学会 公開講演会「はやぶさ2打ち上げ迫る!」 2014.08.08 【遠藤 理平|イベント案内】
井上邦雄さん(東北大学ニュートリノ科学研究センター長)に聞く:ニュートリノで宇宙・素粒子の大問題に挑む 2013.08.09 【大草 芳江|東北大学|東北大学理学部物理系同窓会 泉萩会|科学って、そもそもなんだろう?】
結晶成長「その場」観察で、二酸化炭素の回収・貯留(CCS)へ:東北大学塚本研究室の共同研究者Helen E. Kingさん(ミュンスター大学)に聞く 2013.02.21 【大草 芳江|東北大学大学院 理学研究科 地学専攻 塚本研究室|科学って、そもそもなんだろう?】
物理学者の伊達宗行さん(大阪大学名誉教授)をインタビュー取材しました 2012.01.21 【大草 芳江|WORKS|取材日記】
【名古屋出張】物理学者の飯島澄男先生をインタビューしました 2011.10.11 【大草 芳江|取材日記】
【レポート】東北大オープンキャンパス/天文学者「職業体験」入門企画も 2011.07.30 【大草 芳江|宮城の研究施設・一般公開特集|東北大学|東北大学理学部物理系同窓会 泉萩会|科学って、そもそもなんだろう?】
今年も東北大学理学部オープンキャンパスを取材しました 2011.07.29 【大草 芳江|取材日記】
地球物理学の中澤高清さん(東北大教授、2009年紫綬褒章受章)をインタビューしました 2010.04.26 【大草 芳江|取材日記】
「活躍する若手研究者ら表彰 東北大学理学部物理系同窓会」公開しました 2009.12.01 【大草 芳江|お知らせ|取材日記】
活躍する若手研究者ら表彰 東北大学理学部物理系同窓会 2009.11.30 【大草 芳江|東北大学|東北大学理学部物理系同窓会 泉萩会|科学って、そもそもなんだろう?】
東北大学理学部物理の「産学連携・キャリアパスシンポジウム」を取材&記事公開しました 2009.08.06 【大草 芳江|取材日記】
物理学を学ぶ価値とは 東北大理学部物理でシンポ 2009.08.06 【大草 芳江|東北大学|東北大学理学部物理系同窓会 泉萩会|科学って、そもそもなんだろう?】
東北大オープンキャンパス 研究室を紹介【理学部物理学科レポート】 2009.07.31 【大草 芳江|偏差値以外の大学情報|宮城の研究施設・一般公開特集|東北大学|東北大学理学部物理系同窓会 泉萩会|科学って、そもそもなんだろう?】
東北大学(理学部物理学科)のオープンキャンパスを取材しました 2009.07.30 【大草 芳江|取材日記】
東北経済産業局長の根井さんを取材しました 2009.03.10 【大草 芳江|取材日記|理学部をさがせ!】
![]() |
【社会って、そもそもなんだろう?】 ものづくりやITのプロが企業や学校で若者育成を支援、好事例を発表 2018.11.30 |
![]() |
【東北大学理学部物理系同窓会 泉萩会】 【研究室訪問】地震学者の長谷川昭さん(東北大名誉教授)に聞く/「なぜ地震は起こるのか?」50年の研究で見えてきた答えとは 2018.11.01 |
![]() |
【社会って、そもそもなんだろう?】 産学連携で研究成果を社会へ/東北大学未来科学技術共同研究センター20周年 2018.10.30 |
![]() |
【科学って、そもそもなんだろう?】 【研究室訪問】物理学者の須田利美さん(東北大学教授)に聞く/短寿命で不安定な原子核の構造研究で宇宙の物質進化の謎に迫る 2018.10.26 |
![]() |
【教育って、そもそもなんだろう?】 【東北大学ALicE×宮城の新聞 ♯021】先輩が女子学生へ工学の魅力伝える/東北大学工学部「女子学生のためのミニフォーラム」開催 2018.09.19 |
![]() |
【教育って、そもそもなんだろう?】 【東北大学ALicE×宮城の新聞 ♯020】リケジョを増やすには何が必要?/東北大学工学系研究科長と現役女子学生が座談会で議論 2018.05.17 |