赤外線を発射・受光する 2010.10.20 【佐瀬 一弥|佐瀬日記】
【2009.03.12】赤外線センサーを取り付けよう!! 2009.03.12 【八重樫 和之|応用編】
【2009.02.26】センサとコンデンサを使ってみよう!! 2009.02.26 【八重樫 和之|応用編】
【2008.11.27】マイコンにプログラミングしてみる 2008.11.27 【佐瀬 一弥|基礎編】
赤外線に関するアイディア 2008.09.03 【八重樫 和之|八重樫製作所】
![]() |
【社会って、そもそもなんだろう?】 ものづくりやITのプロが企業や学校で若者育成を支援、好事例を発表 2018.11.30 |
![]() |
【東北大学理学部物理系同窓会 泉萩会】 【研究室訪問】地震学者の長谷川昭さん(東北大名誉教授)に聞く/「なぜ地震は起こるのか?」50年の研究で見えてきた答えとは 2018.11.01 |
![]() |
【社会って、そもそもなんだろう?】 産学連携で研究成果を社会へ/東北大学未来科学技術共同研究センター20周年 2018.10.30 |
![]() |
【科学って、そもそもなんだろう?】 【研究室訪問】物理学者の須田利美さん(東北大学教授)に聞く/短寿命で不安定な原子核の構造研究で宇宙の物質進化の謎に迫る 2018.10.26 |
![]() |
【教育って、そもそもなんだろう?】 【東北大学ALicE×宮城の新聞 ♯021】先輩が女子学生へ工学の魅力伝える/東北大学工学部「女子学生のためのミニフォーラム」開催 2018.09.19 |
![]() |
【教育って、そもそもなんだろう?】 【東北大学ALicE×宮城の新聞 ♯020】リケジョを増やすには何が必要?/東北大学工学系研究科長と現役女子学生が座談会で議論 2018.05.17 |