【研究室訪問】物理学者の須田利美さん(東北大学教授)に聞く/短寿命で不安定な原子核の構造研究で宇宙の物質進化の謎に迫る 2018.10.26 【大草 芳江|東北大学|東北大学理学部物理系同窓会 泉萩会|科学って、そもそもなんだろう?】
宇宙の成り立ちを解き明かす/成田晋也さん(岩手大学教授)に聞く 2015.12.18 【大草 芳江|岩手大学|科学って、そもそもなんだろう?】
普遍的な自然界の法則を追い求めて/山本均さん(東北大学教授)に聞く 2015.12.17 【大草 芳江|東北大学|科学って、そもそもなんだろう?】
金子俊郎さん(東北大学教授)に聞く/プラズマ究め、拓ける新世界 2013.12.10 【大草 芳江|東北大学|科学って、そもそもなんだろう?】
「宇宙を見続ける」望遠鏡、ハワイに建設/東北大学惑星プラズマ・大気研究センター長の小原隆博さんに聞く 2013.02.12 【大草 芳江|東北大学|東北大学理学部物理系同窓会 泉萩会|科学って、そもそもなんだろう?】
大野英男さん(東北大学教授)に聞く:科学って、そもそも何だろう? 2012.02.13 【大草 芳江|東北大学|科学って、そもそもなんだろう?】
堀切川一男さん(東北大学教授)に聞く:科学って、そもそもなんだろう? 2011.09.15 【大草 芳江|東北大学|科学って、そもそもなんだろう?】
【インタビュー】鳥が恐竜から進化した説を巡り、唯一残されていた矛盾を解決(東北大教授の田村宏治さん) 2011.04.25 【大草 芳江|東北大学|生態適応グローバルCOE|科学って、そもそもなんだろう?】
東北大学教授(地学専攻)の塚本勝男さんインタビューシリーズ(第3回)(3/3) 2011.03.26 【大草 芳江|東北大学|東北大学大学院 理学研究科 地学専攻 塚本研究室|科学って、そもそもなんだろう?】
東北大学教授(地学専攻)の塚本勝男さんインタビューシリーズ(第3回)(2/3) 2011.03.26 【大草 芳江|東北大学|東北大学大学院 理学研究科 地学専攻 塚本研究室|科学って、そもそもなんだろう?】
科学って、そもそもなんだろう?:東北大学理学研究科教授の塚本勝男さんに聞く(第2回) 2011.03.04 【大草 芳江|東北大学|東北大学大学院 理学研究科 地学専攻 塚本研究室|科学って、そもそもなんだろう?】
東北大学大学院理学研究科教授の平山祥郎さんに聞く(続編):インジウムを含む半導体の超高感度NMR測定に成功 2011.02.15 【大草 芳江|東北大学|東北大学理学部物理系同窓会 泉萩会|科学って、そもそもなんだろう?】
科学って、そもそもなんだろう?:東北大学教授の塚本勝男さんに聞く(1/4) 2010.12.20 【大草 芳江|東北大学|東北大学大学院 理学研究科 地学専攻 塚本研究室|科学って、そもそもなんだろう?】
中澤高清さん(東北大教授)に聞く:科学って、そもそもなんだろう?(1/4) 2010.07.09 【大草 芳江|東北大学|科学って、そもそもなんだろう?】
地球物理学の中澤高清さん(東北大教授、2009年紫綬褒章受章)をインタビューしました 2010.04.26 【大草 芳江|取材日記】
仙台市教育委員会の「仙台版・たくましく生きる力」育成プログラム検討会議に参加しました 他 2010.03.04 【大草 芳江|取材日記|弊社取組み】
大滝精一さん(東北大学大学院経済学研究科教授)のインタビュー記事を公開しました 2010.01.21 【大草 芳江|お知らせ】
東北大学大学院経済学研究科教授の大滝精一さんに聞く(1/4ページ) 2010.01.21 【大草 芳江|東北大学|社会って、そもそもなんだろう?】
科学って、そもそもなんだろう?:東北大学教授の塚本勝男さんに聞く(4/4) 2009.12.20 【大草 芳江|東北大学|東北大学大学院 理学研究科 地学専攻 塚本研究室|科学って、そもそもなんだろう?】
科学って、そもそもなんだろう?:東北大学教授の塚本勝男さんに聞く(3/4) 2009.12.20 【大草 芳江|東北大学|東北大学大学院 理学研究科 地学専攻 塚本研究室|科学って、そもそもなんだろう?】
科学って、そもそもなんだろう?:東北大学教授の塚本勝男さんに聞く(2/4) 2009.12.20 【大草 芳江|東北大学|東北大学大学院 理学研究科 地学専攻 塚本研究室|科学って、そもそもなんだろう?】
東北大学経済学研究科教授の大滝精一さんを取材しました 2009.12.18 【大草 芳江|取材日記】
仙台青陵中等教育学校「開校記念式典」を取材しました 2009.10.31 【大草 芳江|取材日記】
東北大学電気通信研究所「高校生のための特別企画」司会役を務めさせていただきました 2009.10.10 【大草 芳江|弊社取組み】
文理の垣根超え、物理学者と哲学者が議論 東北大で討論会 2009.09.24 【大草 芳江|東北大学|科学って、そもそもなんだろう?】
第3回「科学と社会」意見交換・交流会の報告サイトが完成しました 2009.06.11 【大草 芳江|お知らせ|弊社取組み】
「哲学者の野家啓一さん(東北大教授)に聞く」加筆・修正しました 2009.06.10 【大草 芳江|お知らせ】
ゲストに哲学者の野家啓一さんを迎え、第3回「科学と社会」意見交換・交流会を開催しました 2009.06.06 【大草 芳江|弊社取組み】
東北大学文学研究科教授の野家啓一さんを訪ねました 2009.06.01 【大草 芳江|弊社取組み】
第3回「科学と社会」意見交換・交流会の参加者募集 ゲストは哲学者の野家啓一さん 2009.05.20 【大草 芳江|お知らせ|弊社取組み】
電子工学者に聞く:畠山力三さんインタビュー(東北大教授) 2009.04.21 【大草 芳江|偏差値以外の大学情報|東北大学|科学って、そもそもなんだろう?】
「宇宙への挑戦~JAXAの最新の取り組みから~」を取材しました 2009.03.30 【大草 芳江|取材日記】
東北大学工学部電気系・畠山研究室を取材しました 2009.03.05 【大草 芳江|取材日記】
哲学者の野家啓一さん(東北大教授)インタビュー記事を公開しました 2009.02.02 【大草 芳江|お知らせ】
宇宙物理学者の二間瀬さん(東北大教授)インタビュー公開しました 2009.01.24 【大草 芳江|お知らせ】
二間瀬敏史(宇宙物理学者・東北大教授)さんを取材しました 2009.01.20 【大草 芳江|取材日記】
哲学者の野家啓一さん(東北大教授)を取材しました 2009.01.14 【大草 芳江|取材日記】
東北大学「サイエンス・エンジェルの宇宙観光局@仙台市天文台」を取材しました 2008.09.08 【大草 芳江|取材日記】
座談会「宇宙へのあこがれ・宇宙への旅立ち」(3/3) 2008.09.08 【大草 芳江|仙台市天文台|東北大学|科学って、そもそもなんだろう?】
座談会「宇宙へのあこがれ・宇宙への旅立ち」(2/3) 2008.09.08 【大草 芳江|仙台市天文台|教育って、そもそもなんだろう?|東北大学|科学って、そもそもなんだろう?】
座談会「宇宙へのあこがれ・宇宙への旅立ち」 2008.09.08 【大草 芳江|仙台市天文台|東北大学|科学って、そもそもなんだろう?】
宮城の人々[vol.9] 本川達雄さん(東京工業大学)を公開しました 2008.07.04 【大草 芳江|弊社取組み】
[vol.9] 本川達雄さん (東京工業大学教授、仙台生まれ) 2008.07.04 【大草 芳江|宮城の人々|東京工業大学|科学って、そもそもなんだろう?】
【東京出張】本川達雄さんを取材しました 2008.06.27 【大草 芳江|フォトギャラリー|取材日記】
東北大学の野家啓一教授を訪問しました 2008.05.02 【大草 芳江|取材日記】
仙台市立東六番丁小学校の「自分づくり教育」を取材しました 2008.02.22 【大草 芳江|取材日記】
東北大学大学院理学研究科物理学専攻・量子伝導物性研究室の学生の皆さんに聞く(4/4ページ) 2008.02.05 【大草 芳江|東北大学|東北大学理学部物理系同窓会 泉萩会|科学って、そもそもなんだろう?】
サイエンス・エンジェルへの期待と、中高生読者へのメッセージ(小谷 元子 さん・理学研究科数学専攻教授) 2008.01.23 【大草 芳江|偏差値以外の大学情報|教育って、そもそもなんだろう?|東北大学|科学って、そもそもなんだろう?】
サイエンス・エンジェルへの期待と、中高生読者へのメッセージ(野家 啓一 さん・東北大学副学長、文学研究科・文学部教授) 2008.01.23 【大草 芳江|偏差値以外の大学情報|教育って、そもそもなんだろう?|東北大学|科学って、そもそもなんだろう?】
サイエンス・エンジェルへの期待と、中高生読者へのメッセージ(大隅 典子 さん・医学系研究科教授) 2008.01.23 【大草 芳江|偏差値以外の大学情報|教育って、そもそもなんだろう?|東北大学|科学って、そもそもなんだろう?】
![]() |
学習塾から見る 宮城の教育の「今」 塾選びに一役 |
取材依頼受付中。ひとり新聞社ですので、できる範囲で取材に伺います。
![]() |
【科学って、そもそもなんだろう?】 応用物理学会東北支部が70周年記念講演会をハイブリッドで開催 2021.03.23 |
![]() |
【科学って、そもそもなんだろう?】 【江刺正喜さん(東北大学名誉教授)に聞く近代技術史】第一章「通信」(全10回シリーズ):科学って、そもそもなんだろう? 2020.11.11 |
![]() |
【科学って、そもそもなんだろう?】 計算材料学研究者の川添良幸さん(東北大学名誉教授)に聞く:科学って、そもそもなんだろう? 2020.10.20 |
![]() |
【科学って、そもそもなんだろう?】 【レポート】東北大学未来科学技術共同研究センター創立20周年記念講演会/中鉢良治さん(産総研理事長)招待講演「豊かな社会とは?-科学技術の視点から-」 2020.06.05 |
![]() |
【科学って、そもそもなんだろう?】 【レポート】東北大学未来科学技術共同研究センター創立20周年記念講演会/内田龍男さん(東北大学名誉教授)記念講演「未踏の分野に挑戦した歴史と経験」 2020.06.04 |
![]() |
【科学って、そもそもなんだろう?】 【レポート】東北大学未来科学技術共同研究センター創立20周年記念講演会/江刺正喜さん(東北大学名誉教授)記念講演「MEMSの実用化研究」 2020.06.03 |
![]() |
ひとり新聞社「宮城の新聞」の大草よしえが宮城県議選に立候補 2019.10.18 |
![]() |
【追記】テレビ朝日「モーニングバード」スタジオ生出演&iCAN'15世界大会(アラスカ)世界第1位! 2015.06.19 |
![]() |
2014年の振り返りと、2015年の抱負 2015.01.05 |
![]() |
平成25年度を振り返りました・・・。 2014.04.02 |
![]() |
長崎の軍艦島に上陸してきました(世界遺産に推薦へ) 2013.09.15 |
![]() |
【イベント案内】 核融合エネルギーフォーラム 第12回全体会合 「東北から世界を繋ぐプラズマ・核融合エネルギー」 2019.01.31 |
![]() |
【イベント案内】 東北大生がつなぐハワイと宇宙 2018.01.10 |
![]() |
【ひとり記者クラブ】 寄付月間公式認定企画「センダイほろ酔い寄付キャンペーン」 2017.11.16 |
![]() |
中野塾(泉中央・北高森) |
![]() |
ひのき進学教室(泉中央・長命ヶ丘・八幡教室・上杉教室) |
![]() |
夢学館(東照宮・福室) |
![]() |
早稲田育英ゼミナール(泉中央) |
![]() |
ソーメック個別学習院(若林区、太白区、泉区に6教室) |
![]() |
明和塾(北山・八木山) |
![]() |
JUKU ペガサス仙台南光台教室(南光台南) |